毎晩、子どもの寝顔に、

「たくさん怒ってごめんね。」と言っていませんか?

 

 

本当は大好きで、大切な大切な我が子なのに、

どうして私はこんなに怒ってばかりなんだろう・・・

 

怒りすぎちゃって、毎晩反省して、

かわいい我が子の寝顔に向かって、

「 今日もたくさん怒っちゃって、ごめんね。 」

 

それなのに、また翌日には イライラ💢

こんな毎日の繰り返し・・・

 

本当は怒りたくないのに。

あのママ友のように、

いつもニコニコでいられたらいいのにな〜

 

 

こんなふうに悩んでいるのは、あなただけではありません!

以前の私も、イライラ、ガミガミママでした・・・

 

 

  • 子どもが言う事を聞かなくて、イライラ💢
  • 子どものワガママに、イライラ💢
  • 子どもの騒ぎ声に、イライラ💢
  • ワンオペでの育児に、イライラ💢
  • 子どもを褒めたいのに、褒め方がわからなくて、イライラ💢
  • あのママ友と自分を比べて、イライラ💢

 

毎日毎日こんなにイライラしながら子どもと生活していると、

ママであるあなたも楽しくないですよね・・・

 

そして、そのイライラを受けている子どもへの影響について、

知っていますか???

 

子どもは、怒られるたびに、脳に傷がつくんです。

 

その傷が積み重なると、

脳が損傷することがわかっています。

 

理性を司る脳の前頭前野(記憶や感情の抑制など、精神活動を司る)の一部が萎縮している。

 

 

愛着障害と診断された子の脳の活動度は、健常児の脳と比べると、線条体(意思決定や運動処理に関与する)という部分の働きが極端に落ちていることが明らかになっています。

愛着障害とは、大人が子どもを傷つける意思がなく、軽い行為でも、子ども自身が傷つく行為をくりかえされて、脳機能に影響を与え、人間関係をうまく築くことができなくなる心の病。

 

そして、神経の発達に影響をおよぼして、

怒りや恐怖などの感情をコントロールすることができず、

衝動的、攻撃的な行動をとるようになってしまうんです!!

 

  • 友だちといつもトラブルを起こしちゃって・・・
  • うちの子、ぜんぜんガマンができないの。

 

まさに、

脳に損傷ができて、感情のコントロールができない状態ですね。

 

 

ここでもう一つ資料を・・・

 

世界のさまざまな地域で行われた111の調査、16万人分のデータから体罰が子どもに与える影響を調べた研究では、「親子関係の悪化」「精神的な問題(悲しみ・恐れ・不安)」「反社会的な行動(いじめ・先生への反抗・嘘)」「強い攻撃性」の4つの項目全てで望ましくない影響が出ることがわかりました。

この資料では体罰、となっていますが、暴力など体罰よりも、暴言や無視などの心理的虐待の方が心(脳)の傷が深いことがわかってきています。

 

 

もし、子どもの脳に傷を作ってしまっていた、としても、

あきらめなくて大丈夫です。

 

子どもの脳は、とても柔らかいので、

たくさん甘えさせて、愛情をそそぐことで、

徐々に回復していくことがわかっています!

 

 

ただそこで、間違った甘えさせ方をすると、

今度は違う問題が出てくるのです・・・

 

 

間違った甘えさせ方・・・それは、

 

 子どもの言いなりになる! 

 

“ 怒ってはいけない ” “ 否定してはいけない ”  のだから、

子どもの要求をすべて受け入れればいいんだ!となると・・・

 

『 他人の痛みや苦しみを理解できない、自己中心的な態度や行動をする 』

ようになります。

 

ここ数年の子育ての 流行語 “  怒らない子育て ”

という意味を履き違えて、

怒らない=子どもの言う事を聞く

勘違いされている方が多くいます。

 

もし、ママがなんでも言う事を聞いてくれていると・・・

 

  • 自分でできることが増えない
  • 友だちが言う事を聞いてくれないと、怒る、泣く
  • 集団でのルールが守れないので、孤立

 

などで、園や学校(社会)で、子ども自身が困っています。

 

大切な我が子が友だちができずに、園で孤立してるなんて!!

 

そんなこと考えるだけでもイヤですよね・・・

 

 

では、

怒ってはいけなくて、子どもの言い分を全て受け入れるのもだめなら、

 

子どもを、褒めて、褒めて、褒めまくればいいんじゃない?

 

“  子どもは、たくさん褒めて育てましょう ”

って聞いたことあるし✨

 

だから、毎日毎日、20回でも50回でも褒めちゃお❤️

そうしたら、うちの子、

めっちゃ明るく、自信を持って、なんでもできるように!!

 

なーんてなりませんから・・・

 

むしろ、褒められ待ちをして、

褒められないとやらない子になるかもしれません。

 

しかも、褒められたい欲求が、物欲に変わっていくんです。

 

  • 褒めてくれるなら、あれ買って!
  • 〇〇買ってくれないなら、やらない

 

ママの笑顔がご褒美なんて、あと数年もないですよ・・・

 

 

 

  • 怒っちゃダメ
  • 子どもの言いなりになってはダメ
  • 褒めまくるのもダメ

 

じゃ、どうすればいいの???

とイライラしないでください笑

 

怒ってもいいんです!

もちろんたくさん褒めてもいいんです!!

 

そんなこと言っても、

どうやって怒ったらいいのか、

どうやって褒めたらいいのかわからない・・・

 

これって、決してあなたが悪いのではないので、安心してくださいね。

 

だって、あなたにとっては、育児なんて初めてなんですから!

 

わからなくて当たり前、悩んで当たり前なんですよ。

 

 

あなたは、真剣に子どものことを思っているからこそ怒ってしまうんですよね?

 

でも、大切な子どものために、このままではいけない!

と、たくさん悩んで、

ここにたどり着いたんですよね!

 

それだけ子どもの事を思っているあなたなら、

必ず、子どもとの関係を改善していけます!!

 

子どもの心に響く褒め方、子どもの心に届く怒り方 を知ることで、

あなたは必ず変われます!

 

 

『 怒らない子育て 』 をしましょう! と言われて、

「 怒ってはいけない・・・ 」

と自分に言い聞かせながら、子育てをしてきませんでしたか?

 

「 怒ってはいけない 」 だけに焦点を当てていると、

ママにストレスがたまってしまいますよね・・・

 

もちろん、感情にまかせて怒るのは、良いことではありません。

 

「 怒ってはいけない 」 ではなくて、

『 怒り方 』 が問題なんです。

 

あなたが本気で子どものためを思って言って( 怒って )いても、

間違った怒り方では、

それは子どもにとって “ 雑音 ” でしかないんです・・・!

 

雑音・・・!

だから、何度言っても、子どもの心に届かない。

 

そうなると、どんどん言葉も強くなり、

いつの間にか感情のままに怒ってる。

 

この繰り返しになっているんです。

 

 

子どもの心に届く怒り方 を知ると、

ママが伝えたいことを、子どもはしっかりと理解します。

 

そうしたら、怒る回数が減っていきますよね!

 

 

そして更に、子どもの心に響く褒め方をすることで、

子どもの心に栄養がたまって、もっともっと褒められたい!

と、子ども自身が変わってくるんです✨

 

 

雑音ではない、

子どもの心に響く褒め方、子どもの心に届く怒り方 を知って、

『 いつも怒ってるママを卒業 』 しましょう!

 

そうは言っても・・・

まだ理解力が幼い子に、心に届く言い方なんてあるの?

幼児特有の 自己主張期 を過ぎれば、きっと子どもも落ち着くし、怒る回数も減るのでは?

 

と思っている間にも、お子さんの脳に傷が刻まれていっています・・・

 

 

子どもが小さい  この時期に、

子どもの心に響く褒め方、子どもの心に届く怒り方 を手に入れて、

心地いい親子関係を築いていきませんか?

 

 

申込ボタン

 

 

 

もし今のまま、いつまでも同じように、子どもを毎日怒り続けていたら・・・!

 

子どもが成長してから、

 

  • こんな家に帰るのはイヤだ!!
  • 家に居場所がないから、自室から出るのはイヤだ!
  • 家族より、オンラインで知り合ったあの人の方が、自分を理解してくれる?

 

と考えるようになるかもしれません。

 

 

『 居場所のない若者たち 』 ご存知ですか?

自宅に(家族に中に)自分の居場所がないと感じて、

同じ境遇の仲間を探して、夜な夜な、繁華街に出歩く若者たちのことです。

 

これは、子どもが大きくなってからの問題ではないんです。

子どもが幼い頃から、ずーーーーーーっと続いてきた親子関係の結果なんです。

 

いやいや、そんなこと言ったて、、、

子どもにイライラするのは、子どもがまだ小さくて、理解力がないから仕方ない!

子ども自身に、善悪の判断がついて、ガマンを覚えたら、

私だってイライラしないし、ニコニコいられるのよ!!

 

なんて考えていませんか?

 

ご存知の通り、子育ては成長とともに新たな悩みが出てきて、

悩みがどんどん積み重なっていくんです・・・

 

しかも、成長するにつれて

親よりも友だちとの関係の方が深くなってきて、

親子の時間がとっても少なくなるんです!

 

そうなると、親子関係の改善は難しくなるんです・・・

 

だ・か・ら・

!!

子どもとの関わりが 密 の今!!

少しだけ子どもとの関わり方を変えて、

ニコニコ母子関係を築いていきませんか?

 

そんなこと言われても、

今までたくさんの育児書を読んでも変われなかったし・・・

 

それも決してあなたが悪いわけではないんです!

 

なぜなら、育児書は、1人で黙々と読んで終わり、になるので、

実践していこうとすると、なかなか難しいですよね。

しかも、1人で頑張るなんて・・・

 

 

この 『          』 は、

ニコニコママになる!と決意したあなたを、1人で頑張らせたりはしません!

 

幼稚園教諭として約20年、今でも現役で幼稚園でたくさんのお子さんとママに関わっている

二児の母である私が、

あなたの心に光を当てて、笑顔を増やすお手伝いをします!

 

毎日の子育てで忙しいママでも、

スキマ時間に読んで学べる 電子カリキュラム と 簡単なワーク、

そして、2ヶ月間、ラインにて個別の相談にも応じます。

 

子どもが自立するまでの20年間、 デビルママ で過ごしますか?

それとも、ニコニコ笑顔の プリンセスママ で過ごしますか?

 

子どもの心に響く褒め方、子どもの心に届く怒り方 を学べる、

プリンセスママへのお申し込みは

 

申込ボタン

 

 

いやいや、あなたは幼稚園の先生だから、うまく子育てできるんでしょ?

と思いますか?

 

それは違いますよ!

 

ご存知かと思いますが、

子どもって、先生の言うことは聞くけど、母親の小言は聞かないのです。

たとえ、教育者である母親でも、子どもにとっては 母親 なので、

私の小言は聞きません・・・

 

なので、私も元イライラ、ガミガミママでした。

 

もちろんそれに苦しんで、育児書もたくさん読みました。

 

でも、結局たくさんのママたちのお悩みを聞いて、

アドバイスしてきた事を実践した方が、

母親である私はもちろん、子どもも変わってきました。

 

 

魔法のようにすぐに変わる、ということはありません。

 

なぜなら、その場しのぎの解決策では、同じことの繰り返しに・・・

 

根本的なところから、少しずつ、意識を変えていきましょう!

 

大丈夫!

真っ黒の水に、一滴ずつでも、透明の水をそそぎ続けると、必ず透明になります。

 

だから、急に怒る事をやめなくても、心に響く褒め方をしていけば、

いつの間にか、怒らなくてよくなるんですよ!

 

 

今はイライラママでも、

順を追って実践していただければ大丈夫です!

 

あなたも、あのママ友のような、 ニコニコプリンセスママ になれますよ!!

 

苦しい育児から、楽しい育児へ、私がお手伝いします。

 

今、このことに気がついた時が一番の変わり時です!

一緒に、あなた自身と、子どもの笑顔を取り戻しましょう!

 

 

商品のキャッチフレーズ

 

申込ボタン